2013年5月10日金曜日

それは私の●●●だ。

 
 伏字部分はもちろん「おいなりさん」・・・ではない。
 正解は「Ctrl+Shift+Space」


 私が愛してやまないScanSnap。大変お世話になってるんだけど、ひとつ不満が。ScanSnapを使うための必須ソフトScanSnapManagerをインストールすると「Ctrl+Shift+Space」が起動ホットキーとして勝手に登録される。「Ctrl+Shift+Space」なんて押しやすいし、色んなソフトでショートカットの割り当てがされていたり、あるいは割り当てをしたくなるのだが。ScanSnapManagerに取られてしまっててそれらは全く使えないことに。

 確かにScanSnapManagerもよく使うっちゃ使うんだけど、ホットキーを割り当てるほどでもないかな~と。でも、どうにもその設定を変更する箇所が見当たらない。そんなわけで渋々我慢してたのだが・・・がががが。


 先日インストールしたArtTipsというソフト。実に便利で絶賛してたんだけど、どうもこれを入れてからGoogle日本語入力の挙動がちょっと怪しい気が。MacBookAirのUSキーボードでWin機も操作してるので「全角/半角」キーがないため入力モードの切替には「Ctrl + Space」を使用してるんだけど、どうもArtTipsを入れてからこれが効かない。ArtTipsを終了させるとちゃんと効く。どうやらこれが原因っぽいんだけど、同ソフトの設定などでは回避できそうにない。といって使用を諦めるにもちょっと諦めきれない感じ。

 だったら入力モードの切替を別にキーに割り当てられないか、と。「Ctrl + Space」がダメなら「Ctrl+Shift+Space」はどうだ、と設定しようとして、その組み合わせはScanSnapManagerに取られてしまっていることを思い出し、もう完全に我慢の限界が来ちゃったわけです、えぇ。・・・返せ、と。

 それは私の「Ctrl+Shift+Space」だ、返してくれ、と。


 でも、やっぱりScanSnapManagerの画面を見てもホットキーの設定箇所が見当たらず。そのうち「C:\Program Files (x86)\PFU\ScanSnap\Driver」の中を見てたら・・・・・あ、コ、コレかな?ってやつを発見。



 で、怒りにまかせてロクに確認もせずこの「HotKeyDisable.exe」ってやつをダブルクリックで起動してやったわけですよ。そしたらちょっと間があった後に生意気にもOS再起動を促しやがったので、舌打ちしながら再起動してやったわけですよ。そ、そしたら・・・・なんと・・・「Ctrl+Shift+Space」が見事に帰ってきたじゃないですか!!!
 お、おかえり・・・。


 後々調べてみたら、こんな記事が。

 「Ctrl+Shift+Spaceキーについて: aide-memoire」

 要するに「PfuSsMon32.cfg」っていうファイルに「IsRegist_HotKey=0」っていうのを追記すればホットキーが解除されると。それを簡単にできるようにしたのが「HotKeyDisable.exe」なんだろうけど、そんな説明みたことない・・・。ま、とにかく無事にホットキー解除できたからいいか。(逆にまた割り当てる時はこのファイルに追記された部分を削除すればいいのかな??)


 で、ここからがよく分かんないんだけど。これで「Ctrl+Shift+Space」がようやく自由になったので、Google日本語入力の切り替えキーをこれに割り当てッペ~と思ったら。
 ・・・なんと!ArtTipsを起動したままでも元の「Ctrl + Space」で切り替えが出来るじゃないですかっ!!な、な、なんで????

 そんなわけで、まったくもってよく分からないまま、せっかく戻ってきた「Ctrl+Shift+Space」も使うことなく問題解決したけど・・・。
 ま、いいか・・・。




0 件のコメント:

コメントを投稿